やすらぎの6月の移動喫茶は、設えがカエルやアジサイなどの梅雨だったので、あじさいの和菓子を作りました


こしあんの周りに青と紫の寒天をくっつけたかったのですが、つるつるして難しかったです

葉っぱをイメージして、マルハニチロ様のやさしい素材のキウイも使わせていただきました。
蒸し暑い日が続いているので、少しでも涼しげな気持ちになってもらおうと、このようなおやつを作ってみました

やすらぎで101歳のお誕生日を迎えられたご利用者様に、バースデーケーキを作りました


土台はスポンジケーキとバニラのババロアです。
上には、枇杷とマルハニチロ様のやさしい素材の果物を乗せました。
枇杷は、裏の駐車場から主任さんが獲ってきてくれて、ケーキに使って欲しいとの事で、使わせていただきました

やさしい素材の果物は細かく切って彩りを添えました。
真ん中のいちごゼリーはバラに見立てたつもりです

お誕生日を迎えられたご利用者様も、同じブロックのご利用者様も喜ばれていました!
職員さんにもケーキをおすそ分けしました


お誕生日おめでとうございます

107歳のご利用者様のお誕生日ケーキを作らさせて頂きました。
ムツアイホーム最高齢の記録という事で、介護職員さんから「豪華なケーキがいいな!」と、リクエストがあり作ってみました。

…なんだか、ウェディングケーキみたいになっちゃいました

一番下はスポンジケーキで、上の二段はいちごのムースケーキになっています。
量が多いので、食べる時は他のユニットにもおすそ分けしました

102歳のお誕生日を迎えられたご利用者様のお誕生日ケーキを作らさせて頂きました。

土台はいちごとチョコレートのムースケーキにしました。
イチゴのゼリーでバラに見立ててデコレーションしてみました

5月後半に、やすらぎで桜ようかん作りが行われました

寒天と水を耐熱容器に入れてレンジで加熱して溶かし、白あん、桜の花の塩漬け、砂糖を混ぜて固めます!
混ぜる作業はご利用者様にも手伝っていただきました

出来上がりがこちらです!


ムラなく固まっていて、色合いもほんのりピンクでかわいらしく出来ていました

味も本格的で、桜の風味と少々の塩気がおいしくて、ご利用者様も喜ばれていました


また6月も、手作りおやつ行事を行う予定です
